コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

メンタルコーチ 西田明

  • プロフィール
  • 「自律型チーム」を育てるには 
  • ブログ
  • お問合せ

2024年12月

  1. HOME
  2. 2024年12月
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 Nishida 書籍

夢を叶えるための自分軸を探る

「何のためにその夢を叶えたいのか?」を明確にすることは重要です。他人の評価を求める「他人軸」ではなく、自分自身が心から価値を感じる「自分軸」を見つけることで、夢への道が力強く開けます。 あなたの価値観は何ですか? 過去に […]

2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 Nishida 書籍

メンタルコーチングがもたらす変化とメリット

メンタルコーチングを3か月間受けたK選手の成果から、他の選手にも共感できるメリットを共有します。自身の目標達成だけでなく、チーム全体の成長に繋がる可能性を感じられる内容です。 1. ビジョンの明確化とモチベーションアップ […]

2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 Nishida 書籍

自分の「成長軸」を描こう

1. ビジョンマップで未来を描く 「目標設定がモチベーションにつながる」。これは多くの選手が実感していることですが、W選手はさらに一歩進みました。彼はビジョンマップを作成し、自分の目指す方向性を具体化しました。写真やキー […]

2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 Nishida 書籍

成長の「喜びポイント」を見つけて、チームを強くする

目標設定と「喜びポイント」 今回のセッションで、選手がどのようにして自分自身を深く理解し、成長のヒントを得られるかが明らかになりました。特に注目したのは、自分の「喜びポイント」を知ることの重要性です。 選手に「これまでで […]

2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 Nishida 指導者・リーダー

メンタルコーチングで得た自分軸の大切さ

K選手は体調不良が続き、練習が十分にできない状況で、自分を責める癖に苦しんでいました。しかし、メンタルコーチングを通じて、次のような対処法を学びました。 K選手はこれらの方法を実践し、心の状態を整えることで、体調の悪さに […]

2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 Nishida 指導者・リーダー

メンタルコーチングで見つけた自分らしさ

大学サッカー部に所属するM選手は、選手としてだけでなく、サッカー審判としても活動しています。しかし、多忙な生活の中で不安を抱え、自分の進むべき道について悩んでいました。 メンタルコーチングのセッションでは、彼が抱える悩み […]

2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 Nishida 書籍

リーダーとしての成長:堀江珠丞選手とのメンタルコーチング

大学サッカー部の幹部として活躍するH選手は、リーダーシップや自己理解をさらに深めるためにメンタルコーチングに取り組んでいます。本ブログでは、彼の課題とその解決に向けたアプローチを紹介します。同じような悩みを抱える選手たち […]

2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 Nishida 書籍

一年を振り返り、未来へ一歩を踏み出そう

はじめに 今回のコーチングセッションで、W選手と一年間の振り返りを行いました。過去の成功や課題を振り返り、未来に向けての目標を設定するプロセスは、すべての選手にとって成長のきっかけとなります。この記事では、そのポイントを […]

2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 Nishida 書籍

自分を客観視する力を育てる

はじめに 今回のセッションでは、A選手が抱える「焦り」や「自分を客観視する難しさ」について話し合いました。彼の気づきや目標設定から、他の選手にも役立つヒントをお届けします。 焦りを乗り越えるために A選手は、怪我や試合復 […]

2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 Nishida 書籍

セッションを通じて得た成長へのヒント

大学サッカー部のT選手とのメンタルコーチングセッションでは、選手の内面の成長や課題への向き合い方について深い洞察を得ることができました。本記事では、彼の経験と学びを通じて、他の選手や指導者、保護者の皆さまにも役立つヒント […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

人が変われない本当の理由

2025年5月18日

【グループセッションDAY2】「ミスや失点後の立て直し方」を筑波大学蹴球部と探る!

2025年5月14日

誰でもできる「逆転ストーリー」の作り方

2025年5月11日

「もっとチャレンジできるようになりたい!」〜パスばかり選んでしまう自分にサヨナラ〜

2025年5月11日

「あきらめなかった男の応援歌」~君の心にもきっと届くストーリー~

2025年5月9日

自分の“理想の姿”がパフォーマンスを変える 〜ビジョンボード・ワークショップ実施報告〜

2025年5月9日

「ミスが怖い君へ」〜あるGKの気づきと切り替えメソッド〜

2025年5月8日

コーチングラボ Tsukuba Edition 開講

2025年5月1日

“勝ち続ける難しさ”と向き合うコーチの挑戦

2025年4月28日

「指導において、どんな心を育てたいか

2025年4月28日

カテゴリー

  • 保護者
  • 指導者・リーダー
  • 書籍
  • 選手

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月

Recent Posts

  • 人が変われない本当の理由
  • 【グループセッションDAY2】「ミスや失点後の立て直し方」を筑波大学蹴球部と探る!
  • 誰でもできる「逆転ストーリー」の作り方
  • 「もっとチャレンジできるようになりたい!」〜パスばかり選んでしまう自分にサヨナラ〜
  • 「あきらめなかった男の応援歌」~君の心にもきっと届くストーリー~

Recent Comments

  1. 「自己決定能力を高める」ための関わり方 に Nishida より
  2. 「自己決定能力を高める」ための関わり方 に 羽賀茂男 より
  3. 「自己決定能力を高める」ための関わり方 に Nishida より
  4. 「自己決定能力を高める」ための関わり方 に 羽賀 茂男 より
  5. 幸せな人間関係を築くためのコミュニケーション に Nishida より

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月

Categories

  • 保護者
  • 指導者・リーダー
  • 書籍
  • 選手

Copyright © メンタルコーチ 西田明 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 「自律型チーム」を育てるには 
  • ブログ
  • お問合せ
PAGE TOP